岡本信也 “共有するための提案 : 名古屋駅前観測から” p.1006 平田哲生 “一軒家 ( 定点観察 No.8 ) (さらに…)
もっと読む新しい記事一覧
6/27フィールドワーク in 奈良:1301年目の奈良を歩く
平城京遷都1300年を迎えた奈良の町を歩きます。観光客がほとんど来ない、普通の日常生活が行われている、軒下のある町を歩きます。 ●日時 2010.6.27(日) (さらに…)
もっと読む「マチで見つけたモノと暮らし」展
■日時 2010.5.8(土) – 5.18(火) 午前9時30分 – 午後5時 □休館日 5.12(水) ■入館料 無料 ※ただし、館 (さらに…)
もっと読む4/11(日)堀川端:名古屋市西区
春の、のどかな景色を楽しみつつ、名古屋の川「堀川」沿いを観察します。川の使われ方や周辺環境、開発のされかたを見ていきます。 ●日時 2010.4.11(日)午前 (さらに…)
もっと読むフィールドから : 観察の友 112号 – 201004
岡本大三郎 “町の名が ( 巻頭 )” p.998 平田哲生 “素人モノづくり ( 定点観察 No.7 )” p (さらに…)
もっと読む3/22(月・休)瀬戸、いまは昔。
野外活動研究会で、2000年におとずれた瀬戸の町をふたたび歩きます。 旧市街をめぐり、10年の変化を見つめます。 ●日時 2010.3.22(月・休)午前10時 (さらに…)
もっと読む