昭和初期、道徳周辺にはマキノ映画撮影所、銀座商店街通り、温泉旅館「楽泉園」ができ、ついには観音山という巨大な人造山が作られたという、まさに昭和夢の町です。そんな (さらに…)
もっと読む投稿者: yagaiken
6/21(日)名古屋・東区かいわい
車道、筒井町、代官町、「昭和」の商店街を、そして街のくらし方を見つけにいきます。 「長屋・人 過去と現在のスケール」 現在も区画整理の進行する町を観察しながら、 (さらに…)
もっと読む
軒下ミュージアム:わたしと世界のあいだを観察する方法
『軒下ミュージアム:わたしと世界のあいだを観察する方法 (フィールド選書 : 2) 』 編集:佐藤英治、嶋村博、山田稔 出版:野外活動研究会 発行日:2009- (さらに…)
もっと読むフィールドから : 観察の友 109号 – 200906
岡本信也 “研究活動 : 定点観察について;デザインへ” p.974 岡本大三郎 “飛び出し坊や ( 巻頭 )” (さらに…)
もっと読む5/17(日)金山駅周辺・名古屋市
●日時 2009.5.17(日)午前10時 雨天決行 ●場所 JR名鉄地下鉄・金山駅 南口 (さらに…)
もっと読む4/26(日)春日井市勝川
昨年2008年7月に訪れた名古屋市北区味鋺の隣、縁起のよい地名の勝川(春日井市)を見て歩きします。勝川は名古屋から中山道へ通じる「下街道(したかいどう)」沿いの (さらに…)
もっと読む