●日時 2017年2月12日(日)午前10時 降雨降雪決行 ●場所 地下鉄・伏見駅 2017年初めてのフィールドワークは、名古屋都心で「境界」をテーマに観察しま (さらに…)
もっと読む
身近な生活や風俗をフィールドワークにより記録・採集する活動を続けています。考現学をはじめとする多彩な研究は、年数回刊行する会報『フィールドから:観察の友』や書籍、発表・展示、ワークショップ・講演(講義)などにより、公表しています。
●日時 2017年2月12日(日)午前10時 降雨降雪決行 ●場所 地下鉄・伏見駅 2017年初めてのフィールドワークは、名古屋都心で「境界」をテーマに観察しま (さらに…)
もっと読む●日時 2016年11月27日(日)午前10時 雨天決行 ●場所 名鉄・神宮前駅 「水とマチの文化」「軒下の境界」この2つのテーマで、神宮前駅から、新堀川のあた (さらに…)
もっと読む●日時 2016年10月30日(日)午前10時 雨天決行 ●場所 名鉄犬山線・江南駅 「水とマチの文化」をテーマに江南市を歩きます。江南市のウェブサイトには「濃 (さらに…)
もっと読む●日時 2016年9月25日(日)午前10時15分 雨天決行 ●場所 養老線・美濃高田駅 「水とマチの文化(仮称)」のテーマで、岐阜県養老郡養老町の中心地ともい (さらに…)
もっと読む●日時 2016年7月17日(日)午前10時 雨天決行 ●場所 JR・大垣駅 古くから東西交通の要所として栄えた岐阜県第②の都市、大垣を歩きます。揖斐川や街を流 (さらに…)
もっと読む●日時 2016年6月19日(日)午前10時 雨天決行 ●場所 地下鉄・千種駅 西改札口付近(JRは、地下改札より地下鉄改札方面へ歩いてすぐ) 2005年3月、 (さらに…)
もっと読む