●日時 2014年4月13日(日)午前10時 雨天決行 ●場所 JR名古屋駅構内「金の時計」のエレベータを昇った2階 大きなビルを建て替え工事中の駅周辺ですが、 (さらに…)
もっと読む
身近な生活や風俗をフィールドワークにより記録・採集する活動を続けています。考現学をはじめとする多彩な研究は、年数回刊行する会報『フィールドから:観察の友』や書籍、発表・展示、ワークショップ・講演(講義)などにより、公表しています。
●日時 2014年4月13日(日)午前10時 雨天決行 ●場所 JR名古屋駅構内「金の時計」のエレベータを昇った2階 大きなビルを建て替え工事中の駅周辺ですが、 (さらに…)
もっと読む●月日 2013年12月22日(日)午前10時 雨・雪天決行 ●集合 JR名古屋駅構内「金の時計」のエレベータを昇った2階 3月は笹島から西へ(駅西)、7月は笹 (さらに…)
もっと読む●月日 2013年7月21日(日)午前10時 雨天決行 ●集合 JR名古屋駅構内「金の時計」のエレベータを昇った2階 前回、3月20日(春分の日)は笹島から西側 (さらに…)
もっと読む大名古屋ビルヂングや松坂屋名古屋駅店、中央郵便局など、大きなビルの建て替えが続く名古屋駅周辺の定点観察です。西のマチの起点として、昨年も4月に歩きました。今回は (さらに…)
もっと読む2007年 5月から4年、名古屋駅前はどのように変化したか。午前中観測会をおこない、午後は駅付近をフィールドします。 ●日時 2011年5月29日(日)午前10 (さらに…)
もっと読む