●R(令和)5 春の報告 佐宗圭子 “変化の点と線 : 断片と断片がつながる体験 ( 巻頭 )” p.1439 嶋村博 “岡 (さらに…)
もっと読む
身近な生活や風俗をフィールドワークにより記録・採集する活動を続けています。考現学をはじめとする多彩な研究は、年数回刊行する会報『フィールドから:観察の友』や書籍、発表・展示、ワークショップ・講演(講義)などにより、公表しています。
●R(令和)5 春の報告 佐宗圭子 “変化の点と線 : 断片と断片がつながる体験 ( 巻頭 )” p.1439 嶋村博 “岡 (さらに…)
もっと読む●日時 2023年4月23日(日)午前10時 雨天決行 ●集合 名鉄瀬戸線・喜多山駅 改札口を出たあたり 名古屋市内の名鉄瀬戸線であまり下車しない駅から歩いて観 (さらに…)
もっと読む●日時 2023年4月2日(日)午後1時30分〜 雨天決行 ●場所 名古屋市鶴舞中央図書館 集会室 ※感染状況などによって、変更があります。 (さらに…)
もっと読む●日時 2023年3月26日(日)午前10時 雨天決行 ●集合 名鉄東岡崎駅 改札口を出たあたり ことしのNHK大河ドラマは『どうする家康』、それ以前から地元ユ (さらに…)
もっと読む佐宗圭子 “古と現を考える : 残るもの、消えるものを拾い集めて ( 巻頭 )” p.1427 佐藤英治 “まちの植物 : (さらに…)
もっと読む●日時 2023年2月26日(日)午後1時30分〜 雨天決行 ●場所 イーブルなごや ※感染状況などによって、変更があります。 (さらに…)
もっと読む