野外活動研究会 yagaiken.org
Menu
  • ごあいさつ
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • facebook
身近な生活や風俗をフィールドワークにより記録・採集する活動を続けています。考現学をはじめとする多彩な研究は、年数回刊行する会報『フィールドから:観察の友』や書籍、発表・展示、ワークショップ・講演(講義)などにより、公表しています。
Browse: Home » 名古屋市中区
11/26(日)大須フィールドワーク

11/26(日)大須フィールドワーク

2017年11月26日 (日曜日) · by yagaiken · in 定期フィールド

●日時 2017年11月26日(日)午前10時 雨天決行 ●場所 地下鉄名城線/鶴舞線・上前津駅 9・10番出入口あたり 大須は古くから門前町として老若男女が集まり、現在も飲食店はじめ、古着、スマホ、フィギュア、アニメ系…

7/9(日)フィールドワークショップ「考現学」もう一歩前へ:名古屋・金山

7/9(日)フィールドワークショップ「考現学」もう一歩前へ:名古屋・金山

2017年7月9日 (日曜日) · by yagaiken · in 定期フィールド, ワークショップ

●集合日時 2017年7月9日(日)午前10時 雨天決行 ■Facebookイベント ●集合場所 金山駅北口 ●参加費 実費(会場代、資料・材料代、数百円を予定) ●申込 こちら から、お申込ください。 6月に続いて、フ…

2/12(日)[伏見〜] 栄町フィールドワーク

2/12(日)[伏見〜] 栄町フィールドワーク

2017年2月12日 (日曜日) · by yagaiken · in 定期フィールド

●日時 2017年2月12日(日)午前10時 降雨降雪決行 ●場所 地下鉄・伏見駅 2017年初めてのフィールドワークは、名古屋都心で「境界」をテーマに観察します。 伏見から長者町、栄、久屋大通の北へ、レトロな建物をたど…

11/27(日)[新堀川〜] 賑町・雁道フィールドワーク

11/27(日)[新堀川〜] 賑町・雁道フィールドワーク

2016年11月27日 (日曜日) · by yagaiken · in 定期フィールド

●日時 2016年11月27日(日)午前10時 雨天決行 ●場所 名鉄・神宮前駅 「水とマチの文化」「軒下の境界」この2つのテーマで、神宮前駅から、新堀川のあたりと瑞穂区の雁道商店街を歩きます。新堀川は百年ほど前に精進川…

2/14(日)中区フィールドワーク

2/14(日)中区フィールドワーク

2016年2月14日 (日曜日) · by yagaiken · in 定期フィールド

●日時 2016年2月14日(日)午前10時 雨雪天決行 ●場所 地下鉄・伏見駅 南改札口=日土地ビル方面出口付近 名古屋市中区を歩きます。地下鉄伏見駅から白川公園(名古屋市科学館・美術館)〜大須を経由して、大井町、平和…

2/15(日)金山・栄地下街フィールドワーク

2/15(日)金山・栄地下街フィールドワーク

2015年2月15日 (日曜日) · by yagaiken · in 定期フィールド

●日時 2015年2月15日(日)午前10時 雨雪天決行 ●場所 金山総合駅 名鉄改札口を出たあたり 名古屋駅前の地下街は日本最古の地下街(1957)だそうです。その後も名古屋には栄町をはじめ、いくつかの地下街ができ、繁…

大須

2/10(日)大須フィールドワーク:定点観察の試み

2013年2月10日 (日曜日) · by yagaiken · in 定期フィールド

以前から継続している大須のマチの定点観察ですが、今回は商店街の南、橘、門前、上前津を中心に歩きます。 午後からは会合を予定していますから、ご参加ください。本年2013年のスケジュールを話し合います。 ●日時 2013年2…

5/20(日)名古屋・東のマチ

2012年5月14日 (月曜日) · by yagaiken · in 定期フィールド

名古屋・東西のマチの定点観察、先月の西のマチに対する東のマチを歩きます。千種駅をスタートして、元古井から飯田街道を渡り、東陽通を西へ進んで矢場町へ向かうルートです。 この時期、朝昼夜で気温差の大きい気候に対応できる服装が…

1 2 Next →

最新の会報「1989-2018 平成30年間から」NEW

野外活動研究会著『目からウロコの日常物観察』OM出版(農文協・発売)2003

『軒下ミュージアム』2009

『軒下ミュージアム』

『町のけんきゅう』2000

町のけんきゅう

カテゴリー

  • フィールドワーク (170)
    • 定期フィールド (140)
    • ミニフィールド (30)
    • ワークショップ (2)
  • 出版 (230)
    • 会報フィールドから (142)
    • 本 (11)
    • 報告書 (13)
    • グッズ等 (1)
    • 連載-不思議いっぱい (63)
  • 展示と発表 (87)
    • 発表会 (25)
    • 展覧会 (61)
    • ヤガイケン・ラジオ (3)
  • 研究ノート (90)
    • レポート (8)
    • スナップ (9)
    • お知らせ (45)

タグ Tag cloud

1978 1979 1980 1981 1983 1985 1993 1994 1995 2005 2007 2009 2010 AD AGREM BUTSUGO Fieldwork Meeting of Yagaiken for Fields from Fields Fīrudo e Fīrudo kara Hekinan-shi Kansatsu no tomo Museum box Myūjiamu bokkusu ten Nagoya-shi Higashi-ku Nagoya-shi Naka-ku Nagoya-shi Nakamura-ku Nagoya-shi Nishi-ku Nagoya station Ōsu フィールドから フィールドへ ミュージアムボックス展 名古屋市中区 名古屋市中村区 名古屋市東区 名古屋市西区 名古屋駅 夏の発表会 岡崎市 碧南市 私のえらんだ文化財 観察の友 軒下ミュージアム 郊外生活研究

Facebook

野外活動研究会

Twitter

Tweets by yagaiken

Copyright © 2019 野外活動研究会 yagaiken.org

Powered by WordPress and Origin